ページ

Pages 〜ページ〜

2016年9月7日水曜日

Microsoft Edgeが動かない時の対処法



あくまで自己責任で実行をお願いします。

状況


「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)が動かない!」
「開いているタブはきちんと動いているのに、ほかのタブに切り替えられない!」
または、
「タブでスクロールができ、右クリックもできるのに、ブラウザの操作ができない!」
なんてことはないでしょうか。

以下で、この状況の対処法を書きたいと思います。
(というより、私が回復させた方法です)

原因


もしかしたら、パソコンでの処理が多く、固まっているかもしれません。
または、Microsoft Edgeがうまく動いていないのかもしれません。

対処


ブラウザを再起動してみましょう。
困った時、状況にもよりますが、再起動は有効な手段です。

しかし、ブラウザが動かないというのにどうすれば良いのかとお思いになるでしょう。


以下の方法をお試しください。
(Windows10環境で確認(というよりMicrosoft EdgeはWindows10にしかない)
ただ、どのヴァージョンのWindowsでも使える方法です)

  1. タスクバー(標準では一番下にあるアイコンなどが並んだバー)の何も表示されていない部分をを右クリックし、「タスクマネージャー」を起動(クリック)する。
  2. 「プロセス」タブから、「Microsoft Edge」を右クリックする。
    ※このとき、違うプロセス(ソフトウェア)を選ばないよう気をつけてください。紛らわしいプロセスがあることがあります。 心配なら、パソコンを再起動してみることが一番良いでしょう。
  3. 「タスクの終了」をクリックする。

これでMicrosoft Edgeが終了したはずです。
再び起動すると、終了する前の状態に戻っているでしょう。
(Microsoft Edgeは、強制的に終了されると以前開いていたページを表示する機能があるみたいです。)

0 件のコメント:

コメントを投稿